ミュゼの施術前の準備と過ごし方!【注意事項まとめ!】
2021/04/10
ミュゼの施術前の準備と過ごし方についてまとめています。
施術が受けられなくなるような注意事項もありますので、施術前に必ずチェックするようにしてください。
ミュゼの施術前の注意事項!
ミュゼの施術前日または当日に脱毛箇所の自己処理が必要!
ミュゼは、施術前日か当日に脱毛箇所の自己処理が必要で、処理を怠ると剃り残しがあった箇所は施術してもらえなくなります。
ただし自分の手が届かない部位(襟足、背中上下、腰、ヒップ、ヒップ奥)に関しては、剃り残しがあったとしても、ミュゼのスタッフがシェービングのお手伝いをしてくれます。
部位 | |
---|---|
スタッフがお手伝い | 襟足、背中上下、腰、ヒップ、ヒップ奥 |
以前は、ミュゼでもシェービングサービスを行ってしましたが、シェービングに時間を取られ、予約が取れない原因の一つになっていたので、2013年4月に廃止されています。
ミュゼの脱毛前に自己処理が必要な理由!
ミュゼの光脱毛は、黒いメラニン色素に反応し、発毛部分にダメージを与えて脱毛する方式です。
毛を処理していない状態で光を照射すると、光の範囲が広くなり、表皮等が火傷や肌トラブルを起こす原因となります。
また各自しっかりと自己処理することで、施術中のシェービング時間が短縮され、より多くの施術時間を確保できるメリットもあります。
ムダ毛の自己処理の目安は1~2mm程度なら問題ありません。5mm以上は高い確率で施術をお断りされますので、ご注意ください。
自己処理は電気シェーバーがオススメ!毛抜きやカミソリはNG!
ほとんどの脱毛サロンで、電気シェーバーを使用しての自己処理が推奨されています。毛抜きやカミソリ、ワックスに比べると肌への負担が少なくて済むからです。
市販で探せば3,000円~4,000円で購入できます。ボディ用とフェイス用がありますが、フェイス用がオススメです(パナソニックのフェリエが人気)。
なぜなら凹凸の多い顔を剃るように作られているシェーバーなので、曲がっている部分も比較的剃りやすいからです。深剃り防止されているので、肌に優しい利点もあります。
脇とVIOの自己処理には特に注意!
脇は他の箇所よりも毛の量が多い上に剛毛な部分なので、前日処理しても次の日には生えてきてしまうこともあります。必ず当日に剃り残しのチェックが必要です。
VIOに関しては、手が届きにくく目に見えない箇所なので、剃り残しが多くなる部分です。事前に配布されるミュゼの「Vラインプレート」を使用して丁寧に自己処理を進めるようにしてください。
Oラインはシェービングのお手伝いをしてもらえる部位ですが、可能な限り自己処理を済ませておくようにしましょう。
VIOとOラインは間違って肌を傷付けないように、慎重に自己処理を行ってください。
ミュゼの施術が受けれない条件とは?
ミュゼの施術が受けれない条件ですが、
- 風邪やストレスによる体調不良!
- 乾燥肌を起こしている!
- 当日に薬の服用(定期的に服用しているものは医師に相談)!
- 妊娠中、もしくは授乳中!
- 施術前後10日以内に予防接種を受けた!
- 過度な日焼けをしている!
- 施術前後12時間以内の飲酒(二日酔い)!
- 1ヶ月以内に結婚式を控えている(事前のウェディングフォトを撮影する場合も含む)!
- 当日に脱毛箇所へ制汗剤や保湿剤、日焼け止め(湿布も含む)を利用!ミュゼのミルクローションはOK!
- 当日に激しい運動や発汗や血行を促す行為※(シャワーは使用可能)!
- 生理中のデリケートゾーンの施術(Vライン、Iライン、ヒップ奥、トライアングル上・下)!
- 子供連れでの来店!
※入浴、サウナ、スポーツ、エステ、マッサージ、温泉、岩盤浴、海での遊泳、飲酒等の体温上昇
となっています。
上記以外では、体調や体質によって、スタッフさんの判断で施術が受けれないこともあります。
この条件を守らないことで、深刻な肌トラブルを起こしたり脱毛効果が薄れてしまう原因にもなりますので、必ずルールは守るようにしてください。最終的に全てご自身に返ってきます。
ミュゼの施術当日の注意事項!
ミュゼの施術当日の持ち物!
ミュゼの施術当日の持ち物ですが、ミュゼの会員カード、もしくはスマホ(ミュゼパスポートがインストール済)さえ、持参していればOKです。
ミュゼ公式アプリの「ミュゼパスポート」をスマホにインストールしておけば、会員カードの代わりになりますので、会員カードを忘れても問題ありません。
ミュゼパスポートでは便利な予約機能だけでなく、会員カードの表示も可能なのでインストールしておくことをオススメします。
ミュゼで顔脱毛を受ける方はメイク道具を忘れないように!
顔脱毛を受ける時は、メイクをクレンジングする必要がありますし、通常の施術でもメイクが崩れる可能性があるので、施術後に人と会う予定を入れているならメイク道具は持参しておきましょう。
ミュゼの店舗には、化粧室(パウダールーム)も完備されているので、メイクだけでなくヘアセットも整えることができます(ドライヤーも借りれる)。
施術前に化粧水やボディクリームを塗るのはNG!
施術の前日までは問題ありませんが、当日は化粧水もボディクリームも使用は控えてください。脱毛効果を低下させる原因となる上に、施術前に使用するジェルと混ざり合うことで、肌トラブルを引き起こす可能性もあります。
毛穴に入り込み、施術効果に悪影響を与える可能性がある制汗剤や日焼け止めもNGです。
ミュゼの施術ルームは完全個室!
施術ルームは完全個室ですし、着替え前に鍵付きのロッカーを借りれるので、貴重品を保管できますが、万が一盗難があっても、ミュゼ側は責任を取ってくれません。必要最低限のお金だけを用意しておくことをオススメします。
ミュゼ施術当日の服装とは?
ミュゼ施術当日の服装ですが、基本は何でも構いません。なぜなら施術前にミュゼが用意した施術着に着替えるからです。
ただ脱毛直後の肌がデリケートな状態であることを考えると、肌を締め付けるような服装よりも、ゆったりとした服装の方が良いかもしれません。
両ワキや腕の施術だけなら、キャミソールタイプの施術着が渡され、上半身の着替えだけで済みます。つまり上下が分かれている服装の方が着替えの手間が省けるということです。
上半身だけでなく全身を脱毛する場合は、ガウン(ベアトップタイプ)と紙のショーツに着替える必要があります。そんな時は脱ぎやすい服装で来店するようにしましょう。
ミュゼの施術時間に遅刻することはNG!
当たり前のことですが、施術時間に遅刻は絶対にしないでください。ミュゼは遅刻には厳しく、原則10分以上の遅れは予約キャンセルとされてしまいます。
バスや電車などの交通機関の乱れによって遅れる時は、事前に連絡を入れるようにしてください。予約していた時間に施術を受けれなくても、近い時間で空きがあれば施術をしてもらえることもあります。
遅刻や当日キャンセルをしてもペナルティとしてキャンセル料を請求されることはありませんが、時間通りで来店するのは社会人としてのマナーです。
店舗にも、その後に予約している会員さんにも迷惑が掛かりますので、遅刻は絶対にしないでください。
※当日キャンセル分は中途解約した時に返金対象外となります。
【関連記事】:ミュゼの予約を変更・キャンセルする時の注意点まとめ!
【関連記事】:ミュゼの予約を遅刻・ドタキャンした時のペナルティまとめ!
【関連記事】:ミュゼを解約する時の手順!【解約はいつでも可能です!】
ミュゼの施術前から当日までの流れ!
ミュゼ施術前から当日までの流れは以下の通りです。
- 前日もしくは当日に施術箇所を自己処理!
- 店舗に来店後、会員カード(もしくはアプリをインストール済のスマホ)を提示し受付!
- 施術前に注意事項をチェック!
- 問題がなければ施術ルームに移動し着替え!
- エステティシャンが肌状態をチェック!
- 肌状態に問題がなければ施術開始!
- 施術箇所のアフターケアをして完了(自宅でもしっかりと保湿ケアを心掛ける)!
スムーズにお手入れを受けられるように、施術前と当日の注意事項を必ずチェックしておいてください。
一度施術を受ければ、毎回手順は同じなので戸惑うこともなくなります。
以上です。
ミュゼの施術前と当日の注意事項について解説しました。
施術前の自己処理や施術が受けられなくなる条件は、施術前に必ず再確認してください。基本、どこの脱毛サロンや医療クリニックでも内容は同じはずです。
来店してから施術がNGとなっては、時間がもったいないですし、繁忙期なら次の予約が数ヵ月先になる可能性もあります。そんな状況にならないように施術前の注意事項はしっかりと把握しておきましょう。
【関連記事】:脱毛施術後に気を付けるべき9つの注意点!
ミュゼの最新キャンペーン情報
4月はWEB予約限定のキャンペーン実施中です。
キャンペーンの詳細は、
- 全身脱毛:2回
- 顔脱毛:2回
- 両ワキ+Vライン:無制限
- フェイシャルトリートメント:2回
が破格の「100円(税込)」です。上記の3点を全て含めて「100円(税込)」です。
このキャンペーンの受付は、予約が4月30日(土)、来店は5月31日(火)までなので、お見逃しないようにしてください!
\ WEB予約なら100円 /